ノコギリザメ
ノコギリザメ(鋸鮫)とは、ノコギリザメ目ノコギリザメ科 に属する、ノコギリ状の吻をもつ魚の総称。 あるいはその中の1 種を指していう。 ノコギリザメの吻(頭の先端部分)は著しく変形し、ノコギリ状の構造物となっている。 長く伸びた吻は平らで、両側に棘のような歯が多数並ぶ。 歯は長いものと短いものが交互に並ぶのが普通である。ノコギリザメは、この凶器を振り回すことで餌生物に傷を負わせて気絶させたり、あるいは真っ二つに切り裂くという特異な習性を持っている。 主な餌となるのは、小魚やイカ、甲殻類などである。また面積の広い吻の下側には生物電気をキャッチする小さな孔(ロレンチニ瓶)が多数空いており、砂の中にいるエビやカニなどを見つけて掘り起こして食べる。吻には2 本の肉質のヒゲが生えており、捕食行動に関連していると考えられる。
価格 390円
